初めてジビエの皆さまへ「ジビエ(野生鳥獣肉)」は独特の風味があって、調理法次第でびっくりするほど美味しくなります。初心者でも食べやすく、おいしさを最大限に引き出せる食べ方を、肉の種類ごとに紹介しますね。 - kyara cafe

BLOG & INFO

ブログ

初めてジビエの皆さまへ「ジビエ(野生鳥獣肉)」は独特の風味があって、調理法次第でびっくりするほど美味しくなります。初心者でも食べやすく、おいしさを最大限に引き出せる食べ方を、肉の種類ごとに紹介しますね。


シカ肉(鹿肉)

特徴

脂が少なく、ヘルシーで上品な赤身。独特の風味ですが、旨みを強く感じます。

一番美味しい食べ方

「ロースト or ステーキ」

  • 中心がほんのり赤い“ミディアムレア”が理想。70度前後でじっくりと。
  • 塩・こしょうだけでも旨味が際立ちます。
  • ニンニクバターや赤ワインソースも相性抜群。
  • カロリーが低く、脂質も少ないヘルシーなお肉です。

ポイント
焼きすぎるとパサパサになるので注意!


イノシシ肉(猪肉)

特徴

脂が甘く、コクのある味。食感がよく、森林の香りを感じます。脂には多価不飽和脂肪酸が含まれ、コレステロールを減らして動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞のリスクを下げます。

一番美味しい食べ方

「ぼたん鍋(味噌鍋)」

  • 味噌・酒・砂糖の甘辛スープで煮ると臭みがなく、旨味が溶け出して最高。
  • 野菜(ごぼう、ネギ、白菜)との相性も抜群。

ポイント
加熱時間はしっかり!半生だと硬く臭みが出やすい。


カモ肉(鴨肉)

特徴

脂に甘みがあり、旨味が強い。焼き加減が味の決め手。

一番美味しい食べ方

「カモのロースト」または「鴨南蛮そば」

  • 皮をパリッと焼いて、中はレア気味に仕上げると極上。
  • 和風だしやそばとの相性も良く、初心者にも食べやすい。

ウサギ肉(あまり見かけないけど…)

特徴

鶏肉に似た淡白な味。クセはほとんどない。日本ではほとんど食べません。ヨーロッパではジビエと言えば、ウサギやカモがたべられます。

一番美味しい食べ方

「煮込み(白ワイン煮やトマト煮)」

  • 骨付き肉をじっくり煮ると、ホロホロで優しい味に。

☆ 初心者へのおすすめ順

  1. シカ肉のロースト(焼き)
  2. イノシシの味噌鍋(ぼたん鍋)
  3. カモのロースト

☆合わせる飲み物

  • シカ・カモ → 赤ワイン(ピノ・ノワールなど軽め)
  • イノシシ → 日本酒(熱燗)や赤ワイン
  • ウサギ → 白ワインやシードル

初めてジビエの方に、まずは知っていただきたい情報を書きました。

まだまだ、*ジビエの美味しさ*栄養価*ジビエの被害*狩猟の大切さ*山の現状…

たくさんお伝えしていきます。

電話番号 / 090-2963-3102

営業時間 / 10:00~18:00
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 kyara cafe All rights Reserved.

CLOSE